動画制作でシチュエーションにこだわりたい方や、背景にリアリティを出したい方には、レンタル撮影スタジオの利用がおすすめです。和室だけでなく、オフィスやショップ、テレビの収録スタジオを再現したものなど、豊富なバリエーションの中から撮影場所を選ぶことができます。
しかし、ハイクオリティなレンタル撮影スタジオを借りる場合、高額な費用が必要になるのではないかと、疑問に思う方もいるでしょう。
この記事では、レンタル撮影スタジオを借りる際の料金相場を紹介しています。どのような基準でレンタル撮影スタジオを選ぶべきか、3つのポイントも併せて解説しているため、ぜひ参考にしてください。
レンタル撮影スタジオの利用料金は、基本的に1時間単位で設定されています。半日プランや終日プランを用意しているレンタル撮影スタジオは多いため、長時間の利用を予定している場合は一度問い合わせみましょう。
1時間ごとの料金相場は、以下のとおりです。スタジオ・控え室を単独で借りられるプランのほか、スタジオ・控え室がセットになったプランもあります。
プラン | 利用料金 |
---|---|
スタジオ・控え室付きプラン | 約12,000円 |
スタジオのみプラン | 約10,000円 |
控え室のみプラン | 約5,000円 |
レンタル撮影スタジオが貸し出している機材の種類やレンタル料金は、撮影スタジオごとに異なります。
プロジェクターなど一部の機材は基本料金に含まれていることもあるため、「基本料金に含まれる機材」と「別途レンタルが必要な機材」を事前に確認しましょう。
レンタル料金が発生する機材と料金相場は、以下のとおりです。
機材 | レンタル料金 |
---|---|
椅子(スツール等) | 500円/台 |
マイク | 1,500円/台 |
スピーカー | 2,000円/台 |
カメラ | 3,000~20,000円/台 |
照明 | 2,000円/台 |
ケーブル | 500~3,000円/本 |
モニター | 20,000円/台 |
レンタル撮影スタジオを選ぶ際は、いかに予算内でイメージどおりの空間を借りられるかが重要です。撮影スタジオの利用料金を低く抑えることができれば、オプションとなる機材のレンタル料金に予算を割くこともできます。
しかし、料金ばかりを重視すると、使い勝手の悪い撮影スタジオを借りるリスクも高くなります。メイクスペースと機材を置く場所は、最低限確保しなければなりません。
撮影スタジオを借りる際は「スムーズに撮影へ移行できるか」「出演者やスタッフが現場で動きやすいか」など、さまざまな視点でチェックしましょう。
ここからは、レンタル撮影スタジオを選ぶ際に重視すべき3つのポイントを紹介します。
おすすめのレンタル撮影スタジオは、用途に合わせて、利用プランを細かく選べる撮影スタジオです。
レンタル撮影スタジオのプランは「スタジオ・控え室付き」「スタジオのみ」「控え室のみ」の3種類に分かれていることもあれば、「スタジオのみ」しか用意されていない撮影スタジオもあります。撮影に参加する人数や荷物が多い場合は、控え室がないと不便に感じるかもしれません。
そのため、プランの充実したレンタル撮影スタジオのほうが利便性が高く、スムーズに撮影を進められるでしょう。
また、1時間単位で借りたときと比べて、半日・終日プランの利用料金は安く設定されていることがほとんどです。レンタル撮影スタジオの利用料金を抑えたい場合は、半日・終日プランが用意されている撮影スタジオを探すとよいでしょう。
「自分で映像を制作している場合、個人で準備できる機材には限界があります。しかし、撮影機材や備品が充実しているレンタル撮影スタジオを利用すれば、よりクオリティの高い映像・動画制作が可能です。
レンタル撮影スタジオの中には、間接照明の色を複数の色から選べるところもあります。明るいテーマ・艶やかなテーマなど、撮影内容に合わせて間接照明の色を工夫することで、背景や全体の印象を変えることができるため、映像表現の幅が広がるでしょう。映像のバリエーションを増やすことができれば、他の動画作品と差別化が図れるようになります。
そのため、レンタル撮影スタジオを選ぶ際は、設備や備品が充実しているのかもチェックしましょう。
レンタル撮影スタジオを利用する際、基本的には機材の大半を持参しなければなりません。多少の機材は撮影スタジオで借りることができますが、レンタルできる機材はあくまでも撮影をスムーズに進めるためのサポートアイテムだと考えましょう。
重たい機材を自分で持ち運ばねばならないため、大荷物でもアクセスしやすい立地のレンタル撮影スタジオがおすすめです。
レンタル撮影スタジオの大半は最寄り駅から徒歩数分の場所にありますが、バスや自家用車を利用しなければならないレンタル撮影スタジオもあります。
自家用車でレンタル撮影スタジオへ行くことを検討している方は、専用の駐車場や近隣のコインパーキングの場所もあらかじめ確認しましょう。
レンタル撮影スタジオは、映像・動画撮影を目的に運営されているため、公共の場と比べて撮影しやすい環境が整っています。しかし、レンタル撮影スタジオを利用する際は、撮影スタジオごとに設けられた利用条件や、最低限のマナーを守る必要があります。
最後に、レンタル撮影スタジオを借りる際の注意点を紹介します。
なお、利用条件の詳細は、レンタル撮影スタジオの公式ホームページを必ず確認してください。
・汚損・破損した場合は弁償となる
スタジオ内の設備や備品、貸し出しの機材は、汚損・破損しないよう丁寧に取り扱ってください。レンタル撮影スタジオの設備や備品を汚したり壊したりした場合、クリーニング代や修理代を支払わねばなりません。設備・備品などの汚れや傷みがひどければ、今後の利用を断られる恐れがあります。スタジオ内の設備や機材の取り扱いには、細心の注意を払いましょう。
・キャンセル料が発生する場合がある
急なスケジュール変更は、利用日の当日までにレンタル撮影スタジオへ伝えなければなりません。レンタル撮影スタジオによってはキャンセル料が設定されており、当日キャンセルの場合は利用料金の全額を請求される恐れがあります。レンタル撮影スタジオの予約前に、キャンセル料の規定を確認しましょう。
・最低利用料金が長い場合もある
レンタル撮影スタジオの中には、最低利用時間を設定しているところがあります。基本的には1時間単位で借りることができますが、3時間以上の利用時間でないと借りられない場合も少なくありません。レンタル撮影スタジオを借りる際は、最低利用時間を公式ホームページなどで調べておきましょう。
レンタル撮影スタジオでは、さまざまなシチュエーションで、クオリティの高い映像・動画を撮影することができます。
しかし、利用時にはいくつか注意事項があるため、プランの利用料金と併せて事前に確認するようにしましょう。
レンタル撮影スタジオは、こだわりのシチュエーションや背景で映像・動画を作りたい方に人気のスポットです。数時間程度であれば、個人や少人数でも気軽に借りられる料金設定となっている撮影スタジオが多く、1時間単位で貸し出してくれる場合もあります。
レンタル撮影スタジオを借りるときの注意点として、基本的な利用料金以外に、設備や備品、機材の貸し出しによるレンタル料金が別途発生することが挙げられます。
利用料金やプラン、設備・備品、立地など、さまざまな要素を比較検討して、自分の希望に合うレンタル撮影スタジオを見つけてください。